生産者紹介
北海道から
■八島商店(函館)
無添加、無漂白の海の幸。
塩付けしただけのたらこ、うに、ほっけのすり身、天然真昆布など。
糠(ぬか)ニシンは、10月から12月ごろ穫れた石狩湾のニシンを、国産無農薬の米糠で漬けています。糠を少し残して焼くか、糠を全部落として三平汁に!味噌汁でも塩でも。絶品です!生ワカメは養殖物ですが肉厚で存在感があります。生身欠きニシンは半干しの大きめのニシンが3尾入っています。そのまま焼くだけでもおいしいです。燻製にすると絶品です。
■神野でんぷん工場(更別町)
「つぶつぶでんぷん」
昭和22年創業の工場は、産業遺産として認定。
十勝産馬鈴薯のみを使用した、昔ながらの自然沈殿法の片栗粉は、保水力が違うので、一般の片栗粉より少量で済みます。唐揚げもこれだけで作ればグルテンフリーに。工場の木製の機械も良く話題になりました。
本来、片栗とはユリ科の多年草のことですが、明治以降、北海道では、ジャガイモの栽培が始まり、性質が似ている事から、片栗粉と呼ぶようになったそうです。
山形から
●おきたま興農舎(高畠町)
山形県南部に位置する、弥生時代から農耕の歴史を刻む置賜地方。
有機農業の里として、気象条件や、土壌、農家の技術が融合している農産物の宝庫です。
地域に伝わる希少な在来種を無農薬で戴くことができるのは、格別な贅沢です。
春は、茎立菜、あさつき、うこぎなど。在来種を中心に作付け。雑種第一代、いわゆるF1の野菜と違い濃厚な味、甘みです。
おかひじきが出回ると、初夏の訪れです。
米はコシヒカリをメインにつや姫、ヒトメボレ等。もち米はコユキモチ、江戸時代の品種を復活させた白のげもち等。無農薬もしくは栽培期間中農薬不使用で合鴨を使った雑草とり、安全性と環境に配慮した米作りを実践しています。
●米澤佐藤畜産(米沢)
大正13年創業の、米澤牛の生産から加工、販売。
優れた血統、良質な飼料、そして愛情豊かにゆったり育てる。
牛の命を戴く分、それだけ親身になって育てています。
郷土食としても長年守り続けられている、最高峰(FSSC22000)の味です。
お求め易い山形牛の切り落とし、徳用すきやき肉、挽肉も人気です。
新潟から
●古澤諭吉(佐渡)
佐渡島の味覚が、茅葺き屋根の家から発信されています。
朱鷺が舞い、夏にはアカショウビンの鳴き声が響く手つかずの自然のなか、半農半漁で穫れる山の幸と海の幸。
春は、佐渡山奥の原生林で育つ、こごみ。たっぷりと落ち葉の養分を吸収して、一回り大きいのが特徴です。少し後に出てくる ワラビ も塩漬けにして送られてきます。
古澤さん自ら素潜りで収穫する、天然岩もずく、天然干しわかめ。
群馬から
●東毛酪農協同組合(太田)
「本物の安全な牛乳」。食品の使命、「命のリレーのバトン」を繋げる。
昭和57年より、日本の牛乳業界では先駆けでとなる低温殺菌による牛乳製造を開始。
パスチャライズド牛乳(低温殺菌牛乳)は、食品の成分、風味、栄養などを損なわない殺菌方法として、
100年経った現在も、食品の理想的な殺菌方法として乳製品の歴史の深い欧米で認められています。
ノンホモジナイズド。撹拌によって脂肪球を細かくするという一般的な行程を行っていません。より絞ったままの状態に近く静置しておくとクリームが上部 に溜まります。脂肪球が壊されていない方がゆっくりと体に吸収される為、アレルギー反応も少なく 牛乳の高い栄養価が確実に吸収されるようです。ノンホモジナイズドの牛乳は製造が難しく、高温殺菌のラインでは不可能です。”みんなの牛乳”は厳しい基準値をクリアする酪農家、生産者の高い志のもと、消費者に届けられています。
みんなの牛乳と乳酸菌のみで作られたプレーンヨーグルトも大変人気です。大手メーカーのヨーグルトとの違いは一口瞭然です。
●チーズ工房スリーブラウン(赤城)
牛を飼ってチーズを作りたい。ブラウンスイス種の牛3頭でスタート。赤城山麓で美味しいチーズ作りをしています。ブラウンスイス種の乳はたんぱく質が多く濃厚、チーズも濃厚です。
モッツアレラ、ストリングチーズ、カチョカバロ、フロマージュブラン等。
長野から
●「バーゼ」(木曽)
天然素材の揃うところで、と自然豊かな木曽の山中でイタリアンレストランを始めた神出夫妻。ご主人は、愛農普及会の食材で育ち、前代表の稀な食のDNAを受け継いでいるようです。繊細な味を見極める力と奥様のセンスとが絶妙な組合せで、焼きあがるお菓子やパンも至福の味です。
ドライフルーツ天然酵母パン、アマレッティ(メレンゲ)、タラッリ、ビスコッティ等、イタリア仕込の品々です。
●「農園智羅」
ある日ある時、ある出会いによって畑を耕やす生活に飛び込んだ直子さん。
珍しい旬の地のモノ、イタリア野菜を紹介してくださいます。プンタレッラ、アーティチョーク、イタリアントマト、パクチー!、根曲り竹 等々。
島根より
●「青山商店」
1727年創業。古来からの製法そのままに、希少な無添加素材の練り製品。
さつま揚げ、ごぼう巻きなど、魚の旨味、甘みをそのまま感じることができます。竹に巻いて焼く[セイゴの野焼き]は、県内唯一の炭焼きです。どれもがメインの存在感です。